一人暮らしの冷蔵庫、三菱製【MR-P17H】を選んだ理由と注意点 | 双六日録

一人暮らしの冷蔵庫、三菱製【MR-P17H】を選んだ理由と注意点

冷蔵庫 アイキャッチ お役立ち情報
記事内に広告が含まれています。

明けましておめでとうございます。双六問屋です。
みなさん、今年もよろしくお願いします。

さて、お正月に冷蔵庫が壊れました。新年早々・・・ショックでした。
なんだかショックすぎて買い替えるのおっくうだなあと思ってしまったのですが、冷蔵庫は一度品切れになると半導体不足で何ヶ月も在庫切れになってしまうという情報を見て、急いで情報を集め、買い替え、設置を終了しました。
色々勉強になったので、ブログに残します。

スポンサーリンク

買い替え前の冷蔵庫は138リットル。自炊派の私には小さかった。

買い替え前に使っていたのはPanasonicの138リットルの冷蔵庫です。
詳細スペックはこちら
冷蔵室の容量は94リットル、冷凍室の容量は44リットル(34リットル)。
私は、まあまあ自炊する方かなと思います。

コロナ禍で外食の機会はぐっと減りました。
朝も夜も基本は自炊です。ただ、朝はパン焼くだけとか納豆ご飯で済ませることがほとんど。
たまにすごく凝った料理を作ったりもしますが、平日は手のかからない料理が多いです。
ランチはお弁当を持っていきます(凝った物ではなく、冷凍食品も使う)。
ご飯は一気に炊いて小分けして冷凍、夏場であればお茶は沸かして冷蔵庫に入れる。なんか困った時でも卵さえあれば大丈夫かなーと思って常備してるくらい。

この冷蔵庫でも使えないことはないのですが、まとめ買いを入れるのは厳しい。
食材をまとめて入れると、食べかけのお鍋をしまえなくなってしまう。
コロナ禍でまとめ買いしていた時、「次買うときは、一回り大きいサイズ買おう」と思っていました。

一人暮らし用の冷蔵庫は違いがわかり辛い

新しい冷蔵庫を調べ始めるのですが、なかなか違いがわかり辛い。
ひとり暮らし用の冷蔵庫は、各社の特徴である機能が搭載されていません。
三菱なら「切れちゃう冷凍」、Panasonicなら「はやうま冷凍」、東芝の「摘みたて野菜室」・・・こういった機能がついていないんですよね。
家電量販店をいくつか回ったのですが、販売員の方にも「正直、このへんのモデルは変わらないんですよね」と言われてしまいました。そりゃそうかもしれないけど・・・
うーん、でも冷蔵庫みたいに長く使う家電は適当に決めたくない!!!
特に冷蔵庫は、出しっぱなしの家電だし大きいからインテリアにも影響するし・・・
どれに決めてもちゃんと使えるんだろうけど、その中でも気に入ったやつにしたい、せっかくなら。
何日かかけて家電量販店をまわり、カタログを読み漁り、ネットを読んで、決断しました。

三菱の168リットルに決めた理由。迷ったのはPanasonic。

購入したのはこちらの三菱 MR-P17H。

一人暮らし世帯の自炊をラクにする、 使いやすいコンパクトサイズ。
¥48,101 (2024/11/15 00:31時点 | Amazon調べ)
三菱冷蔵庫 商品カタログより引用

迷ったのはこのPanasonic。

これまでのPanasonicでも問題なかったので、そのまま選んでもよかったのですが、三菱にしました。
私が三菱を選んだ理由を書いていきます。

パッキン部分が隠れていて汚れにくい

これ、めちゃくちゃ大きな決め手でした!
Panasonicの冷蔵庫のドアパッキン部分はこうなっています。
(写真は今まで私が使っていた冷蔵庫ですが、現行モデルも同じ作りでした。)

Panasonic

冷蔵庫の上に、レンジを載せたり、ちょっと食べ物や飲み物を置くので案外パッキン部分って汚れやすいんですよね。

三菱の冷蔵庫は、パッキン部分が隠れるんです。

三菱

閉めると・・・

天板部分が屋根みたいになって、パッキン部分を隠してくれます。
これは掃除が楽そう。
パッキンの汚れ、気になっていたのでこれはかなりポイント高かったです。

グッドデザイン賞を受賞している

この機種は、2021年度グッドデザイン賞を受賞しています。

グッドデザイン賞(グッドデザインしょう)は、公益財団法人日本デザイン振興会の主催で、毎年デザインが優れた物事に贈られる賞であり、日本で唯一の総合的デザイン評価・推奨の仕組みである。

グッドデザイン賞 ウィキペディア (Wikipedia): フリー百科事典

「結局見た目かい!」って感じなんですけど、長く使う家電だし、冷蔵庫はかなり場所を取るからやっぱり好きなデザインだと嬉しい。
私が調べた限り、ドア正面にメーカー名が書いていないのは、大手メーカーでは三菱だけでした。
スッキリしてる!あと、色がかわいいんですよ。ちょっとグレーに近い白。
「どうにかブログで伝えられないかな~、白い物と比較して撮ろう!」と思い、白い=マスク、ということで撮ってみました。

わかり辛いですね!すみません!笑
ちょっとレトロな感じというか、ギラついていない白なのでどんなインテリアにも合いそうな感じです。

三菱は壊れにくいという口コミが多い

これはブランドイメージかもしれませんが、ネットの口コミ読むと、三菱は壊れにくいというのが多いんですよね。三菱は建設機械や重機、船舶なども作っているメーカーなので信頼が厚いのかもしれません。たしかにエアコンも三菱がいいとか聞いたことあるな・・・。

以上の3点から、三菱に決定しました。

冷蔵庫を買うときに気をつけること

今回色々調べて、初めて知ることが多かったです。
冷蔵庫を運び込める搬入経路があるか確認
設置場所のサイズの確認
全ての冷蔵庫が電子レンジ置けるわけではないので確認必要
霜取り不要のものを選ばないとめっちゃ面倒くさい

霜をほっとくとこんな感じになってしまう

このあたりのことは色んなサイトに書いてあったのですが、他に私がかなり重要だと思った点を3つ書きます。

冷蔵庫の容量は()内の数字が大切!

冷蔵庫の容量を選ぶ時は、()の数字を参考にする必要があります。
例えば、今回私が買った冷蔵庫。
冷凍室の容量には46L(33L)と書いてあります。
この場合、46Lを定格容量といい、手で外せる棚や引き出しを外した状態で水を入れたら何リットル入るかを表しています。
(33L)が食品収納スペースの目安、つまり、実際に食品を入れられる量はこちらの数字です。

三菱冷蔵庫 パンフレット

冷凍室に食品を実際に入れられるスペースは33Lです。

例えば東芝の冷蔵庫。

東芝 冷蔵庫 パンフレット

冷凍室は43L(29L)となっているので、実際に食品を入れられるスペースは29Lで三菱よりも4L少ないです。
実際に食品を入れられるスペースは()内の数字なのでこちらを確認するようにしましょう。

冷蔵庫を置くなら、必ず、冷蔵庫下に置くマットを買ったほうがいいです

私は以前住んでいた賃貸マンションを退去する時、冷蔵庫の下のフローリングが変色していたことでお金を取られました。これは借り主負担だそうです。
それ以来、冷蔵庫の下には必ずマットを敷くようにしています。
冷蔵庫と一緒に家電量販店で買おうとすると高いので、冷蔵庫が届く前に通販で自分で用意しておくのがおすすめです。
私もこのマットを冷蔵庫が届く前に買いました。丸まった状態で届くので、先に頼んでおいたほうがシートの癖を伸ばす時間も取れたので良かったです。厚さもしっかりしていました。

製氷皿、追加で1つ買っておくとすごく便利です

こちらの冷蔵庫には自動製氷機能はついていません。
買った時についてくる製氷皿はこれです。

できればもう一つ、製氷皿を追加で買っておくと便利です。
フタ付きだと、匂い移りもなく、重ねる事もできて便利。

予備の製氷皿があると便利。少し大きめ氷はとけにくくて使いやすい。
¥286 (2024/11/18 19:10時点 | Amazon調べ)

私は氷をすごく使うんですが(夏は特に)、自動製氷機能がほしいと思ったことないんですよね。
1つの製氷皿で氷ができたら、皿から氷を出して新しい氷作り始める。
その時、もう一つの製氷皿でも氷できてたらそちらも出して、追加で作る。
この感じでいけば、真夏にそうめん食べる時も、友達が遊びに来た時も困ったことなかったです。
もしどうしても足りなかったら、コンビニで氷買ったらいいですしね。

自治体で「省エネ家電買い換えキャンペーン」が行われていないかチェック!

冷蔵庫を買われる時には、ぜひ自分の自治体で省エネ家電買い替えキャンペーンが行われていないかチェックしてみてください。
「省エネ家電買い替えキャンペーン ○○県」で検索すると出てくると思います。もう締め切りになっている自治体も多いのですが、まだ間に合いそうならぜひ申請しましょう。
これは知らないとかなりもったいないと思います。

今回紹介しているMR-P17Hは省エネ家電買い替えキャンペーンの対象でしたので、私もLED割引券とJCBギフト券もらいました。嬉しい!

冷蔵庫は一度在庫が切れると、半導体不足で結構在庫待ちになってしまうことがあるそうなので、早めに購入したほうがいいかもしれません。

2023年4月追記 キャンペーン期間を延長している自治体もあります。ぜひ一度確認を!

キャンペーン、2023年3月31日までの自治体がほとんどでしたが、延長したところもあるようです。
例:千葉県 購入対象 設置期間を2023年7月17日まで、ポイント申請期間を2023年7月31日までに延長
※ポイント付与額が上限(23億円)に達する見込みになった場合、予定より早期に終了することがあるそうです。
千葉県 省エネ家電購入応援キャンペーン 公式サイトはこちら

冷蔵庫 135リットルと168リットルではどれくらいの違いがあったのか?

以前私が使っていたPanasonicの冷蔵庫が、135リットル、そのうち冷蔵室の容量が94リットル。
今回の三菱の冷蔵庫が、122リットル(98リットル)という表記になっていたので、食品が収納できるのは実質98リットル。4リットルってどれくらい違うのでしょうか?

これが94リットル。ドアポケットは、飲み物を立てられるポケット1段+卵を置けるポケットの2段。

これが98リットル。ドアポケットは、飲み物を立てられるポケット2段+卵を置けるポケットの3段。

思ったより違う!!!
そして、ドアポケットが増えるのすごく嬉しい。
調味料とかドレッシングはかさばるから助かります!

気に入らないところ

せっかくなので、使ってみてわかった「ここはちょっと気に入らない」というところも書きます。
ドアが少し開けにくいかも。

ドアの上部が隠れているのでパッキンは汚れにくいですが、その分「ガッ」とつかめず、素早く開けづらいです。特に濡れた手や、粉類が手についている時だと滑りやすい。
指先を動かし辛い方やあまり力が入らない方は一度店頭で試してみることをおすすめします。
慣れの問題かもしれません。
この溝で開けにくい場合は、パッキンの所に指をかけて開いてももちろんOKです。
こちらの方が開けやすいかも。

ただ、個人的には、開けづらいことよりもパッキンが汚れないメリットのほうがずっと大きいです。

あと、冷蔵庫の上に電子レンジ置こうと思っている方は、少し高めになるのでお気をつけください。
この冷蔵庫の高さが1,338mm(133.8cm)です。私は身長がだいたい160cmくらいです。
冷蔵庫の上に電子レンジを置いて使用しているのですが、電子レンジが顔の目の前くらいになります。
身長によっては少し使いづらいかもしれません。

結果 三菱を選んでよかったのか?

今のところ、大満足です。音も全然気にならない!
あと、やっぱり見た目も好き。置いていて嬉しい。もちろん、しっかり冷やしてくれています。
野菜をまとめて買ってきて、スープを作って、そのお鍋を入れてもまだまだ冷蔵庫内に余裕があります。
使いやすいー!

というわけで、三菱の冷蔵庫、とってもおすすめです!
もし何か質問がありましたらコメント欄までお気軽にどうぞ。
「他のメーカーのここも負けてないぞ!」という意見もお待ちしています。

ここまで読んでくださりありがとうございました。
皆さんの暮らしが楽しいものになりますように。
双六問屋でした。

一人暮らし世帯の自炊をラクにする、 使いやすいコンパクトサイズ。
¥48,101 (2024/11/15 00:31時点 | Amazon調べ)

2023年7月31日追記 猛暑で冷蔵庫や冷凍庫が冷えにくくなることも(三菱製に限らず、他社製も)

この2、3日なんとなく冷蔵庫、冷凍庫とも冷えていないような感じがして、「まさか?!また故障?!」と思ったのですが、違いました。
夏、室温が高いと冷蔵庫も冷えにくくなることがあるそうです。
これは三菱製に限らずどのメーカーにもいえることで、
その場合、
①食品の詰めすぎなどで冷気がまわるのを邪魔していないか確認
②温度調節つまみを「強」にする

この2つを確認するといいとのこと。
特にこの夏(2023年)はありえない猛暑の日々なのでそりゃ室温も高くなるよね・・・と思い、上の2つを試しました。
結果、直りました!冷えまくり!!ちゃんと冷たくなってました。よかったー!
もしかしたら同じ状態の方いらしゃるかもしれないので追記しました。
ノジマデンキのこちらの記事がわかりやすかったです。

冷蔵庫が冷えない場合の原因・対策5つ!故障だった時の対処方法も

追記は以上です。

憧れのストウブ鍋を買おうとして、詐欺にひっかかりそうになった話もあります。
これから新生活用に買おうと思われている方、ぜひ読んでください。この詐欺、今でもなくなってないみたいです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
お役立ち情報モノレビューレビュー
スポンサーリンク
双六問屋をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました