こんにちは。双六問屋です。
見に来てくださりありがとうございます。
今年の8月にオープンしたばかりの、新宿 諏訪通りの保護猫カフェ、BAKENEKO CAFE(化猫茶屋)に行ってきました。
2021年9月25日現在の営業時間は11:00 – 20:00(ラストオーダー 19:00)、定休日は火・水曜日となっています。(詳細は公式サイトをごらんください)
BAKENEKO CAFE公式サイトはこちら
BAKENEKO CAFE のコンセプトは「捨て猫や保護猫が飼い猫に化ける」
ここから、猫たちの新しい家族を見つけることを目指している猫カフェです。
私は、土日に行こうと2回チャレンジしたのですが満席で入れなかったので、平日に行ってきました。
現在もかなり人気なので、来店前に問い合わせしたほうが確実なようです。
3回めチャレンジでやっと会えた猫たちが、とんでもなく可愛かったので紹介します。
ブログ掲載の許可はスタッフの方に頂きました。ありがとうございます。
2023年3月9日追記 バケネコカフェ、営業再開されました。
しばらくお休みされていたバケネコカフェですが、3月9日から営業再開されました。
営業再開後は混雑が予想されるため、HOT PEPPERから予約したほうが安心のようです。
HOT PEPPER バケネコカフェ 予約ページ
BAKENEKO CAFE
公式 サイト
Twitter
Instagram
YouTubeやTikTokでの配信、動画アップも頻繁にされています。癒されるのでこちらもぜひどうぞ(=^・^=)
YouTube
追記はここまでです。
それでは、お店の案内に戻ります(=^・^=)
行き方
公式サイトによると最寄り駅は東京メトロ副都心線 西早稲田駅から徒歩6分です。
他にも山手線高田馬場駅や、都営都電阿波川千面影橋駅からも近いようです。
私は今回、西早稲田駅から 歩いていきましたので、駅からの行き方を写真付きで紹介します。
電車を降りて、2番出口を目指します。北改札側です。

2番出口を目指して地上へ。

地上に出たら右へ。諏訪通りを目指します。

右に少し行くと、横断歩道があります。渡っても渡らなくてもどちらでもいけますが、今回は渡らない方で解説します。(渡ったら、消防署の前を過ぎていくと着きます。どちらでもOKです)
渡らず右へ。

インドカレー屋さんの前を過ぎていきます。ちなみに私はこの「BAR」の文字を見つけた時「BAKENEKO ?!」と勘違いしました。お気をつけあれ。

少し坂を下っていくと諏訪神社が見えてきます。
この大きな木の所にきたら、

左を向いてください。

はい!!こちらがBAKENEKO CAFEです!!
もう少し先に行くと横断歩道があるのでそこを渡ればもうすぐです。

お店の前には盆栽が置いてあり、肉球クッションがあって、テラス席になっていました。
料金・注意事項
お店についたら、スタッフの方が受付、説明してくれます。
ここで3点注意!
香水を使用しての来店はできないそうです。(猫にとって有害なため)
小学生未満のお子さんは入場不可だそうです。
素足ではカフェに入ることができません、必ず靴下着用です。あと、今はマスクも。
靴下は販売しているそうです。
靴をロッカーにいれてスリッパに履き替え、いよいよ中へ。
料金はこんな感じ。

受付では、事前に利用予定時間を言う必要はありませんでした。
受付してもらった時に、番号札(スーパー銭湯のロッカーキーみたいなやつ)をもらい、帰りにそれを渡して、入店時間を確認し精算してもらいます。
時間パックの最長は3時間パックで、
平日のみフリータイムパックがあります。
土日祝日は、3時間パックの後は延長30分が加算されていくそうです。
ドリンクは、自動販売機に入っているカップのドリンクは飲み放題、横の冷蔵庫に入っている飲み物は別途お会計が必要でした。(コカ・コーラなど)
カップのドリンクには必ずフタをするようにとのこと。
今回、私はカフェで食事はしませんでしたが、メニューを見るとすごく美味しそうでした。
猫カフェですがデリバリーもしているくらいなので本格的なメニューが多数。

店内の様子
手を洗ってからカフェへ。荷物はロッカーに入れることができます。

店内はとてもきれいです。BAKENEKO CAFEはインスタライブで、営業準備の様子を写してくれることもあるのですが、すごくちゃんと掃除してるんだなーといつも思います。
店内は本がたくさん!!!漫画カフェとしても十分楽しめます。漫画以外の書籍もたくさんありました。猫関係が多かったような?さすが猫カフェ。

また、フリーWi-Fiも利用できます。カウンターもあるので、コワーキングスペースとして使ってもよさそうです。猫に囲まれながら働けるなんて最高・・・!!

席は、空いている所どこに座っても自由。おもちゃも色々と用意してあってどれを使うのも自由です。

いつもTwitterやInstagramで見ていた猫たちと会うことができました。
なめこ、元気そう。そして想像以上にかわいい。
ものすごくかわいい猫たち
あ、こちらも看板猫の、こはだ発見!!

こはだを実際に見てびっくりしたこと、それは・・・
本当に、お寿司の「こはだ」に色が似ていること。

ここの猫たちは、野良猫や、やむを得ない事情で飼えなくなった猫たちです。
もともとは警戒心が強かったと思うのですが、私が行った時には皆ひとなつっこくてとても可愛かったです。人慣らし中の猫もいるようなので、無理強いせず仲良くしましょう。
実際に「飼い猫に化けた」猫もいます。

こちらの「はまち」も里親希望の方とトライアルに入るそうです。
(追記:祝!飼い猫に化けました!)


他にもたくさんの猫がいます。
お姉ちゃんの「すだち」と弟の「かぼす」
お姉ちゃんのすだちは「お腹見せゴロン」が必殺技ということですが、絶対自分のこと可愛いとわかってる感じでした。あざとかわいい系美人ですね。そのうえセクシーポーズも。人間でいうと田中みな実さんか。


弟のかぼすは、おもちゃで元気よく遊んだり、こはだに甘えたり。やんちゃでかわいい。


(追記:祝!すだちも飼い猫に化けました!)

会えた猫たちみんなものすごく可愛かったのですが、今日私が特にかわいいなと思ったのは
黒猫の「こんぶ」です。目の上の毛が少し白っぽくなっていて、まるで眉毛みたいに見えるのがチャームポイント。




2022年 2月追記
おめでたいことに、たくさんの保護猫が飼い猫に化けていったようです。よかったですね。
あたらしくバケネコカフェの仲間になった保護猫たちの写真や、追加の情報をこちらの記事にまとめました。かわいいです。ぜひ読んでください。
このブログの猫たちの写真は、すべてこちらのカメラとレンズで私が撮影しました。


追記 BAKENEKO CAFEのLINEスタンプが発売
看板猫、なめことこはだのLINEスタンプが発売されました。
私も早速買いましたーーー!写真もとてもかわいいんですが、添えられてる言葉がとんでもなくかわいい!! トークで送るもよし、写真のデコに使うのもよし。
自分で撮った写真に使えば、好きな猫と、なめこ&こはだの夢のコラボが実現します。

保護猫活動への寄付
BAKENEKO CAFEでは保護猫活動のための寄付を受け付けています。
BAKENEKO CAFEの支援・寄付ページはこちら
クレジットカードでお金を寄付することもできますが、グッズを買うことでも活動を支援することができます。
ちょうど私が行った日が、ハンドタオルの発売日だったので買いました。他にもステッカーなどかわいいものがたくさん。
BAKENEKO CAFEって、シャッターに書かれてるイラストとか、ホームページの作りとか、グッズとか全部センスいいんですよね。可愛いグッズを手に入れられる上に保護活動に貢献できるなんて嬉しい。



あー、行ってよかった
解剖学者の養老孟司先生と、伊集院光さんの共著「世間とズレちゃうのはしょうがない」の中で、養老先生はこんなことをお話されています。
思いつめてしまったら猫を見てください。その辺にひっくり返ってゴロンと寝てるでしょ。「なんだよこいつ」となごんじゃう。あれでみんな猫を飼ってるんだと思いますよ。人間の世界はつい「ああしなきゃこうしなきゃ」となるけど、猫の顔を見てると「本当にそうなのかな。あれでも十分に生きてるよなぁ」となって。思いつめてるのが溶けちゃいます。
ちなみにこの本、コロナ禍で出版された本で、すごくおすすめです。私は読んだ後気持ちが軽くなりました。

コロナ禍でずっと自粛していて、猫をさわったのも久しぶり。
こんなふうにただぼーっとして、可愛いって感情だけが頭を支配する時間を持つとかなりリフレッシュできることがわかりました。
今度行く時はご飯も食べたいな。
今度行く時には、今日いた猫たちはもう飼い猫に化けて、いなくなってるかもしれない。
それは少しさみしいけど、一番幸せなことだろう。
皆さんもよかったらぜひ行ってみてください。
あと、BAKENEKO CAFEのインスタグラムは、よくインスタライブしていてフォローしておくと楽しいですよ。
BAKENEKO CAFEの公式インスタグラムはこちら
読んでくださりありがとうございました。
それでは、また。双六問屋でした。
2022年2月追記
新しくBAKENEKO CAFEの仲間になった保護猫や、追加の情報をこちらの記事にまとめました。
猫たちがとってもかわいいです。見てくださると嬉しいです。よろしくおねがいします。
タクシーが呼べるアプリも準備しておくと安心です
バケネコカフェに行きたいと思ってはいるけれど「東京や新宿に行くのは初めて」「どうしても方向音痴なので不安!」など、ちょっとでも心配な方は、タクシーを呼べるアプリを準備しておくとより安心です。
タクシーアプリ「GO(ゴー)」なら、一番近くのタクシーがスピーディーに配車されます。
配車を依頼すると到着予定時間が表示されるので、待ち時間を有意義に使えます。
オトクなクーポンも配信されているので、この機会にアプリを準備しておくことをおすすめします。



コメント